森吉弘の「聴く、話す」

0

学生時代には、ヒッチハイクでの日本一周や、衆議院議員の秘書から工事現場での日雇い労働まで幅広く経験した森吉弘。会話からすべてが始まると、コミュニケーションの重要性を説いてきました。自身が1992年から主宰している就職道場「森ゼミ」では、それこそコミュニケーションスキルを徹底して指導しています。現在、年間20以上の大学で指導し、総務省や厚生労働省といった行政機関からも講演依頼多数。また、ビジネスマンの研修も本格的に手掛けています。実践で身につけたこと、NHKアナとして身につけたプロの技を、余すことなくこの番組で紹介していきます。【番組へのご意見・ご感想はこちらまで】information@morisemi.com

Recent Episodes
  • 第62回 声の表情シリーズ(4)目の前の人をみな視覚障碍者と思って話す!?
    Jul 30, 2013 –
  • 第61回 声の表情シリーズ(3)名前から始まるコミュニケーション
    Jul 23, 2013 –
  • 第60回 声の表情シリーズ(2)声にも表情がある! 声から伝わる様々な情報
    Jul 16, 2013 –
  • 第59回 声の表情シリーズ(1)視覚障碍者とのコミュニケーションの取り方
    Jul 9, 2013 –
  • 第58回 話し手を引き立てるには聞き手はどうすべきか...。
    May 21, 2013 –
  • 第57回 視覚・聴覚・言語の情報、何が一番大切なのか...。
    May 14, 2013 –
  • 第56回 頭の中に浮かぶイメージをどうすれば言葉にできるのか...。
    May 8, 2013 –
  • 第55回 声が低くてハキハキした印象が出ない...。
    Apr 30, 2013 –
  • 第54回 人前で話すのに、緊張しないためにはどうすればいいですか?
    Apr 23, 2013 –
  • 第53回 フォーマルな日本語、アンフォーマルな日本語、どう使い分けますか?
    Apr 16, 2013 –
  • 第52回 人生において話す時間・聴く時間、どちらが長いと思いますか?
    Apr 9, 2013 –
  • 第51回 会話の中でのバーバルとノンバーバル、どちらが大事?
    Apr 2, 2013 –
  • リアルセミナー(4)森ゼミを始めたきっかけは?
    Mar 26, 2013 –
  • リアルセミナー(3)言葉(意味)の表情に気をつけよう!
    Mar 19, 2013 –
  • リアルセミナー(2)言葉(音)の表情に気をつけよう!
    Mar 12, 2013 –
  • リアルセミナー(1)顔の表情に気をつけよう!
    Mar 5, 2013 –
  • 第46回 「乗り移る」と取材は深まる!
    Feb 26, 2013 –
  • 【告知!】森吉弘から30名限定・リアルセミナーのお知らせ!
    Feb 22, 2013 –
  • 【先着30名無料招待】森吉弘の『聴く、話す』がリアルセミナーに!
    Feb 22, 2013 –
  • 第45回 キャッチコピーの始まりは取材から
    Feb 19, 2013 –
  • 第44回 4000から10、キャッチコピーの付け方
    Feb 12, 2013 –
  • 第43回 いつも手元に漢和辞典が(コピーライター)
    Feb 5, 2013 –
  • 第42回 現役アナウンサーの「プロのこだわりスイッチ」とは?
    Jan 29, 2013 –
  • 第41回 現役アナウンサーが考える「話すときに大事なこと」とは?
    Jan 22, 2013 –
  • 第40回 会話で「嚙む(かむ)」ことは本当にダメなの?
    Jan 15, 2013 –
  • 第39回 滑舌を良くするための「母音」トレーニングとは?
    Jan 8, 2013 –
  • 第38回 正反対の意見・考えを持つ人とどう接すればいいか
    Dec 25, 2012 –
  • 第37回 あの人と話がしたい!今、どう区切りをつける?
    Dec 18, 2012 –
  • 第36回 焦ってしまって、何を伝えていいか分からなくなる...
    Dec 11, 2012 –
  • 第35回 接客業、お客様の名前を忘れてしまったら...
    Dec 4, 2012 –
  • 第34回 話が長いと言われるのですが、どうすれば?
    Nov 27, 2012 –
  • 第33回 滑舌をよくするためには? part2
    Nov 20, 2012 –
  • 第32回 滑舌をよくするためには? part1
    Nov 13, 2012 –
  • 第31回 人前で話すと息苦しくなるのはなぜ?
    Nov 6, 2012 –
  • 第30回 仕事の視点はyou? I?それとも...。
    Oct 30, 2012 –
  • 第29回 クライアントに「近くに来たら顔だして」と言われたら?
    Oct 23, 2012 –
  • 第28回 相手の発言に"被せてしまう"ことはありませんか?
    Oct 16, 2012 –
  • 第27回 社内の先輩・上司にはどんな言葉で会話をすればいい?
    Oct 9, 2012 –
  • 第26回 社内にいる気難しい人、どうやって味方にしますか?
    Oct 2, 2012 –
  • 【新刊案内】『ライバルに差をつける半径5m活用思考』/9月8日(土)発売!
    Sep 30, 2012 –
  • 第25回 聴衆を盛り上げるプレゼンテーションとは?part2
    Sep 25, 2012 –
  • 第24回 聴衆を盛り上げるプレゼンテーションとは?part1
    Sep 18, 2012 –
  • 第23回 忙しいとき、後輩からの質問にはどう対応しますか?
    Sep 11, 2012 –
  • 第22回 決められたアポイント時間、有効に使うには?
    Sep 4, 2012 –
  • 第21回 話すときの心得、心構えは?
    Aug 28, 2012 –
  • 第20回 距離を縮める世間話はどうすればいいですか?
    Aug 21, 2012 –
  • 第19回 アナウンサーが考える挨拶の基本とは?
    Aug 14, 2012 –
  • 第18回 声の通りを良くするには?
    Aug 7, 2012 –
  • 第17回 声に良い・悪いはあるのでしょうか?
    Jul 31, 2012 –
  • 第16回 会話の途中の"間"が怖い。どうすれば?
    Jul 24, 2012 –
Recent Reviews
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.